発達障害児の勉強アドバイザー taisei

凸凹キッズの勉強についてのあれこれ!!

やる気スイッチON!発達障害児の勉強モチベ向上委員会!

みなさんこんにちは!

発達障害児の勉強アドバイザー、taiseiです。

 

 

勉強中、子供の目に

光がない…

 

勉強に自信をなくし

やる気もなくなっていってる…

 

 

そんな解決策のわからない

悩みを抱える親たち!

 

 

「もう勉強させない方がいいのかな…」

そんな諦めモードに入っていませんか? 

 

 

f:id:taiseikana22:20230813164840j:image

 

 

ちょっと待った!!

発達障害児を100人以上指導する

私が解決策を教えます!

 

 

この記事では

 

発達障害児の勉強の

やる気を向上させる方法

 

を伝授します!

 

 

これを実践しない方は

子どもが勉強を嫌がり

受験や就職で不利になる未来が確実に…

 

 

逆にこの記事を読んで実践すると

やる気スイッチをポチッと押された

ようにモチベがみなぎってきます!

 

 

f:id:taiseikana22:20230813164949j:image

 

 

やる気を出させる方法、それは

 

今やっている勉強が

何年の範囲かを言わない

 

ということです!

 

「そんなことで?」って思いますよね??

これにはしっかりとした

理由があります!

 

f:id:taiseikana22:20230813170416j:image

 

 

発達障害児

特にLD(学習障害を持つ子に

このことは重要になります!

 

ーーー LDとはーーーーーーーーーーーーーーー

・読み書きや計算能力に困難が生じる発達障害

・障害だと気づきにくい

 →努力が足らないだけと思われがち

 →自分に自信がない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この特性から、LDの子は

自分が他の子より勉強できないことに

劣等感を強く覚えています!

 

 

そんなときに

自分が家で勉強している範囲が

学校の授業より、自分の学年より、

遅れていたらどう思うでしょうか?

 

 

子どもは自信と勉強のやる気を

なくしてしまうのです!

 

 

なので軽い気持ちで

「これ何年生の範囲でー」とかは

言わないようにしましょう!

 

f:id:taiseikana22:20230813170527j:image

 

「簡単!」と思っている方、

徹底することは言わないことだけでは

ないですよ??

 

だいたいのテキストや参考書には

表紙などに何年生の範囲かが

書いています!

 

 

子どもはそれを見ただけで

「自分は遅れている」「自分はバカだ」

思いつめてしまいます!

 

 

なので

教科書の「〜年生」という部分を

紙を貼るなどして隠しましょう!

 

f:id:taiseikana22:20230813170651j:image

 

このように

 

子どもに勉強が

遅れていることを

ばらさない

 

ことで

 

自信たっぷりの

勉強ナルシスト

 

に育て上げることができます!

 

さあ、まずは

 

「〜年生の範囲」と言わない

 

ことから始めましょう!

 

 

f:id:taiseikana22:20230813170721j:image

 

 

最後まで読んでいいただき

ありがとうございました。