発達障害児の勉強アドバイザー taisei

凸凹キッズの勉強についてのあれこれ!!

読解力覚醒!発達障害児の物語文対策には必勝法があった!?

みなさんこんにちは!

発達障害児の勉強アドバイザー、taiseiです。

 

 

子どもが

物語文を全く解けない…

 

読んでも読んでも

頭の中が空っぽ…

 

 

そんな解決策のわからない

悩みを持つ親たち!

 

「国語は捨てるしかない…」

そんな苦肉の策に出ようとしませんか??

 

 

任せてください!

発達障害児を100人以上指導してきた

私がその悩み、解決します!

 

f:id:taiseikana22:20230705232720j:image

 

 

この記事では

 

発達障害児

物語文を理解する方法

 

を伝授します!

 

 

 

 

これを実践しない方は

子どもの脳が場面・心情が理解できない

ロボットのままです…

 

逆にこれを読んで実践すると

受験・就職で有利に立てるほどの

読解力と想像力が身につきます!

 


f:id:taiseikana22:20230705233925j:image

 

 

 

物語文の必勝法、それは

 

絵がついている

文章を選ぶことです!

 

 

多くの人は読む量で

カバーしようとしますが、

成長の鍵は教材選びにあったのです🔑

 

f:id:taiseikana22:20230705233717j:image

 

 

発達障害児

特に自閉症スペクトラムをもつ子どもに

このことは重要になります。

 

 

ーーー自閉症スペクトラムとはーーーーーーーー

発達障害の一つ

・他者の視点に立って物事を考えられない

・想像力や柔軟な思考力が劣る

・記憶力が良い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

この特性から

想像力がない

   ↓

物語の場面・風景をイメージできない

 

他者の視点に立って考えれない

   ↓

物語文の登場人物の気持ちになれない

 

というように、

物語文読解において

不利に働きやすいです!

 

f:id:taiseikana22:20230705232852j:image

 

 

これを解決するのが

さし絵のついた教材

なのです!

 

 

さし絵がついていることで

子どもが物語の場面を想像できるようになり

格段に文章を読みやすくなります!

 

 

さらに

登場人物のさし絵があれば

どんなキャラクターかイメージがつくため

その人物になりきって

感情を理解できるようになります!

 

f:id:taiseikana22:20230705232810j:image

 

 

これを聞いてもまだ

微妙な顔してますよね??

 

 

「受験本番はさし絵ないし…」

って考えてるんじゃないですか??

 

安心してください!

 

絵を使って想像力・読解力を

上げているうちに

絵がなくても読めるようになります!

 

 

 

これは自閉症スペクトラム

記憶力が良い、

つまり、一度習得したことは忘れない

という特性を利用しています!

 

 

ポイントは

徐々にヒントとなるもの(絵)を

少なくしていくことです!

 

f:id:taiseikana22:20230705232840j:image

 

 

 

このように

 

さし絵のついた文章を選ぶ

 

ことで

 

読解力が向上し

入試問題もスラスラ解ける

 

ようになります!

 

 

さあ、まずは

 

絵のついている教材を探す

 

ところから始めましょう!

 

f:id:taiseikana22:20230705210511j:image

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。